
639: 名無しさん@お腹いっぱい。
日本語版に移行出来なくねこれ?
オーストラリア、シンガポールのアプリID調べたけど、どっちも
yugioh.duellinks.en
日本は
yugioh.duellinks.beta.ja
だったしbetaそのまま取るとしても、単なる多言語アプリで接続先一緒じゃアプリID
同じにしないと規約違反だし、全世界リリースって事も考えると
いくらプラットフォームがAWSとはいえインフラに死ぬほど金かけて
全世界共通にする意味ないよね?
技術的にも出来そうにないし、文化的にも日本はandroidとiPhoneで数時間どっちかが先行するだけで
ギャーギャー騒ぐモンスター消費者国なのにそんな事出来るようにするとも思えん
640: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>639
アプリIDについてはどっかのブログでも同じこと書かれてたな
まぁ俺は海外版では課金してないし楽しめればいいや
642: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>639
日本語版だけベータテストのID見てない?
ユーザーデータもKONAMI IDだからアプリ違っても引き継ぎくらいはできそうだし、
できなくても面白いから最初からやり直すけどね。
日本語版だけベータテストのID見てない?
ユーザーデータもKONAMI IDだからアプリ違っても引き継ぎくらいはできそうだし、
できなくても面白いから最初からやり直すけどね。
641: 名無しさん@お腹いっぱい。
そもそも日本語で出来るし対人でも困ってないから移行とか別にどうでもいい
655: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>641
日本のコナミと海外のコナミじゃルール決めてる
リミットレギュレーションだってカード制作だ
って同一じゃないんだよ
イベントとか日本で盛り上がってても自分だけ蚊帳の外って事もあり得る
konamiのゲームって、ドラゴンボールもワンピも基本海外と日本じゃ行き来出来ないし
643: 名無しさん@お腹いっぱい。
全く移行する必要ないと思うけどな
その場合フレンド対戦とかはどうなるんだろ
その場合フレンド対戦とかはどうなるんだろ
646: 名無しさん@お腹いっぱい。
>>643
おまえにフレンドとかいないから心配せんでええで
おまえにフレンドとかいないから心配せんでええで
645: 名無しさん@お腹いっぱい。
でも今後イベント内容違ったり課金するとかなったら嫌だなあ
A3(エースリー)の攻略サイト☆ A3攻略ch