寄生虫パラサイド

スキル「フライング寄生」と相性がとても良く
寄生虫パラサイドは相手のデッキにこのカードを忍ばせることができ
相手がこのカードをデッキから引いた時に効果が発動する。
引いたと同時に表側守備表示で特殊召喚され、相手はライフポイント1000のダメージと
相手フィールド上のモンスター全てが昆虫族に変化する特性を持つ。

魔法カード「翡翠の蟲笛」を使うことで相手デッキの一番上に
寄生虫パラサイドを忍ばせるコンボが可能。
インセクト・プリンセス

対昆虫相手だと無類の強さを誇るカード。相手が
昆虫族のカードを持っていないと使えないと思いがちだが
前述で紹介した寄生虫パラサイドの効果と抜群に相性が良い。
寄生虫パラサイドの効果で相手フィールド上のモンスターは
全て昆虫族になり、インセクト・プリンセスの効果で相手モンスターは全て攻撃表示になる。
ワーム・ペイト


死のマジック・ボックスと相性が良く、相手の
モンスターゾーンに昆虫族トークンを置くことも可能。
代打バッター

墓地に送られることで手札から昆虫族モンスターを特殊召喚できるのが強み。
精神寄生体

相手のスタンバイフェイズ毎に自分のライフを回復できるのが強み。

フリッグのリンゴと併用して使うことで
自分のライフを極限まで高めることも可能だぞ!
A3(エースリー)の攻略サイト☆ A3攻略ch